ブログ収益化の仕組み・初心者におすすめアフィリエイト
皆さんの周りにWebサイト・ブログを運営して稼いでいる方はいませんか。
どのようにして、Webサイト・ブログ運営で収益を確保出来るのかご存知ですか。
Webサイト・ブログの運営で収益化を図ろうと考えている方にとって、収益化の仕組みを体系的に理解する事は大事になります。
この記事では、
- ブログ収益化の仕組み
- ブログでお勧めの収益化方法
それぞれについて説明していきます。
ブログ運営で一番難しいのは、「ブログ運営を続ける為のモチベーション維持」です。
初心者の方がブログを始めて直ぐに収益を確保出来る訳ではありません。
時間を掛けて
- 記事数を増やす
- PV(Page View:記事の閲覧数)を増やす
これらのプロセスを経る事が収益確保の近道です。
ブログの収益確保は「急がば回れ」です。
また、ブログ運営の収益確保の仕組みを理解する事で、物事を体系的に理解出来き、
- この記事以外のブログ運営による収益化のアイデアが思い付く
- 別のビジネスモデルで応用する 等々
のメリットもあります。
ブログで収益確保する為には長い目で根気よく記事を書いていきましょう。
ブログ収益化の仕組み
ブログで収益を確保するという事は、誰かがあなたの作成するWebサイト・ブログの記事に魅力を感じ、その魅力に対して金銭等々の対価を払うという事になります。
その魅力というのは
- 記事の文章能力
- PV数
- 作成者自身のキャラクター 等々
にあたります。
Webサイト・ブログに魅力さえあれば、誰かが報酬という対価を支払ってくれます。
では、誰かとは一体、誰なのでしょうか。
報酬を支払ってくれる相手は、大きく分けると
- アフィリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)(以下、ASP)
- 企業・個人
になります。
ASP
ASPとは、
- 広告主(企業)・・・自社の製品・サービスを消費者や企業に宣伝・広告したい
- アフィリエイター(Webサイト・ブログ運営者)・・・広告主(企業)の製品・サービスを広告主(企業)に代わって、Webサイトやブログを通して宣伝・広告して収益を確保したい
両者の仲介役を担う業務を行なっている企業の事を指します。
企業は自社の売上・地名度を上げる為に宣伝・広告を行います。
宣伝・広告の方法には
- 展示会への出展
- メディアへの広告依頼
- テレビCM
- 新聞・雑誌
- Youtube 等々
色々あります。
このメディアへの広告依頼の一つが、ASPへの広告依頼になります。
Webサイト・ブログもメディアですので、企業も魅力的なWebサイト・ブログには自社の宣伝・広告のために広告依頼を出したいのです。
しかし、一つ一つのWebサイト・ブログを企業がチェックしていてはキリがありません。
そこで、企業の代わりにASPが企業の広告を貼付したいと考えているWebサイト・ブログをチェックするのです。
ASPの広告サービスには
- クリック型報酬
- 成果報酬型
があります。
クリック型報酬
クリック型報酬とは、ユーザーがWebサイト・ブログに貼付してあるアフィリエイト広告をクリックする事で収益が発生する仕組みの広告サービスになります。
クリック型報酬ではグーグル・アドセンスが特に有名で、アフィリエイトを行うほとんどの方がWebサイト・ブログに配置していると思います。
このグーグル・アドセンスのアフィリエイト広告をWebサイト・ブログに配置する為には、グーグルの登録審査に合格する必要があります。
グーグル・アドセンスの特徴は
- 他のクリック型報酬の広告配信業者と比べて、1回のクリックで発生する報酬額が遥かに高いこと
- 運営業者がグーグルなので信頼できる
という点になります。
グーグル・アドセンスの報酬額は
- 1クリックで平均30円程の収益
- 平均CTRは0.1% ~ 1%(1,000人に1人 ~ 100人に1人がアフィリエイト広告をクリック)
- 1アクセス毎の期待値は0.03円(30円 × 0.1% = 0.03)
表示回数に対して何回広告がクリックされたかを表す指標。
グーグル・アドセンス報酬額の期待値 | 平均CTR 0.1 % | 平均CTR 1.0 % |
---|---|---|
10,000 インプレッション | 300円 | 3,000円 |
100,000 インプレッション | 3,000円 | 30,000円 |
1,000,000 インプレッション | 30,000円 | 300,000円 |
グーグル・アドセンスに関する記事はこちら

成果報酬型
成果報酬型とは、
- ASPが運営しているアフィリエイト広告サービスに会員登録
- Webサイト・ブログに広告主のアフィリエイト広告リンクを貼付、商品・サービスを紹介
- ユーザーがWebサイト・ブログのアフィリエイト広告リンクを経由して商品・サービスを購入
これらのプロセスを経て、ASPから成功報酬を得ることが出来ます。
ASPから成功報酬を得るため、Webサイト・ブログ上でユーザーに商品・サービスを魅力的に思わせるコンテンツ作りが重要となります。
コンテンツ作りは大変な作業ですが、1件の報酬単価が数千円 ~ 数万円とクリック型報酬よりも高く設定されています。
Amazonや楽天等ネットショッピングの物販系アフィリエイトもあります。
ネットショッピングを利用するユーザーを狙って商品紹介やレビューなどの記事を作成し、アフィリエイト広告リンクから商品が売れると、ユーザーの購入した商品の1% ~ 5%の成功報酬が得られるという仕組みです。
企業・個人
- Webサイト・ブログの運営者が著名人なのでスポンサーになる
- Webサイト・ブログの運営者の知り合いや友達なので個人スポンサーになる
- Webサイト・ブログ運営者自ら営業して企業・個人にスポンサーになってもらう
- Webサイト・ブログ運営者自らスポンサーを募集する 等々
これらの理由でWebサイト・ブログに対して企業・個人が報酬を支払います。
アフィリエイト広告の場合、ASPが報酬単価を決定していますが、企業・個人が直接Webサイト・ブログ運営者に報酬を支払う場合は、運営者自身が
- 契約期間
- Webサイト・ブログ上の広告サイズ
- 広告掲載料 等々
を決定・提案出来るのがメリットです。
しかし、皆さんもお気付きのように、企業・個人が報酬を支払うほど魅力的なWebサイト・ブログでなければ、スポンサーになってはもらえません。
ブログでお勧めの収益化方法
成果報酬型のASPに会員登録する事です。
なぜかというと、ブログ初心者の収益確保は著名人でない限りほぼ不可能だからです。
では、どのようにして収益確保をするのかというと、
- ASPに会員登録
- ASPの保有している企業広告案件を物色
- 自分の知識・経験を活かせる得意な分野とASPの企業広告案件を照合
- 自分が作成予定の記事分野の他人が作成した記事を参考にする
- オリジナルの魅力的なWebサイト・ブログを作成
この手順を辿る事です。
自分の知識・経験を活かせる得意な分野が無くても、自分が好きな分野でも構いません。
Webサイト・ブログを書くのが苦になってしまうと記事数も増えませんし、魅力的なコンテンツを作成出来なくなり、Webサイト・ブログ作成を志半ばで辞めてしまいます。
ASPの保有している企業広告案件を物色しながら、Webサイト・ブログのコンテンツを決め、楽しみながら粛々と記事を作成する事が収益確保への近道になります。
以下、各ASPの概要・特徴を説明、数あるアフィリエイトのジャンルの中でも
- 物販系
- 金融系
- 転職系
これらのジャンルに強みを持つASPの紹介をしていきます。
ASPの概要・特徴
アフィリエイトを始めようと思った際、インターネットを使い、「アフィリエイト おすすめ 会社」と検索して、ASPに関する情報を収集するはずです。
しかし、どのWebサイトやブログの記事を読んでも、お勧めのASPに大きな違いはありません。
つまり、アフィリエイトで収益を確保しているアフィリエイターは、大体皆同じASPに会員登録・利用しているという事です。
但し、15社、20社ものASPに会員登録すると後々管理が面倒になるので、自分が収益を確保したいと考えているジャンルを取扱っているASPに絞った会員登録の方が賢明です。
ただ、今からアフィリエイトを始めようと考えている方は
- どのジャンルのアフィリエイトで収益を確保しようか決めていない
- 各ASPがどのようなジャンルの広告案件を提供しているか分からない
という方もいると思われます。
そこで、そのような方にとって自身のWebサイト・ブログの中身がどのアフィリエイトジャンルでも問題ない7社のASPを紹介します。
広告案件(件) | アフェリエイター(会員数) | 運営会社 | |
---|---|---|---|
![]() | 6,040 | 200 万 | ファンコミュニケーションズ (東証一部上場) |
![]() | 620 | 50 万 | もしも |
![]() | 1,150 | 100 万 | バリューコマース (東証一部上場) |
![]() | 2,000 | 40 万 | インタースペース (マザーズ上場) |
![]() | 2,600 | 35 万 | フォーイット (マザーズ上場) |
![]() | 760 | 48 万 | アドウェイズ (マザーズ上場) |
![]() | 325 | 東京コンシューマーシステム |
上記で紹介したASPの特徴を見ていきましょう。
A8.net
会員登録審査 | なし |
---|---|
得意な取扱い案件分野 | 全分野 |
再訪問期間 | 30 日 〜 90 日 |
最低支払金額 | 1,000 円 |
振込手数料 | ゆうちょ:65円、他銀:108〜756円 |
例)再訪問期間30日の広告リンクを掲載
- あるユーザーが広告をクリック
- ユーザーはリンク先のサイトを見ただけで、その場で商品・サービスを購入等の行動を起こさないまま、サイトを離脱
- 10日後にそのユーザーがそのサイトを訪れ、商品・サービスを購入
- 再訪問期間以内なので成果と認められ、報酬発生
最初に登録したいASPはA8.netです。
- 会員登録審査も無く
- 取扱い案件分野も多岐に亘り
- 広告案件数も豊富
アフィリエイト初心者でも、A8.netに登録しておけば間違いないです。
A8.netの特徴と会員登録手順についてはこちら

もしもアフィリエイト
会員登録審査 | 無し |
---|---|
得意な取扱い案件分野 | ・Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等々の物販系 |
再訪問期間 | 90 日 |
最低支払金額 | 1,000 円 |
振込手数料 | 無料 |
広告案件数は他のASPと比較すると見劣りしてしまいます。
しかし、もしもアフィリエイトは
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング 等々
これらの有名なオンラインショッピングサイトで販売されている商品を、
- Amazonアフィリエイト
- 楽天アフィリエイト
に登録・審査する事なく、もしもアフィリエイトの比較的緩い審査でWebサイト・ブログにアフィリエイト 広告を宣伝出来ます。
また、「W報酬制度」があり、通常報酬に加えて、ボーナス報酬(報酬額の10%)を上乗せで貰える特典が付いています。(Amazon、楽天グループのプロモーションはW報酬制度対象外です)
もしもアフィリエイトの会員メリットと会員登録手順の記事はこちら

バリューコマース
会員登録審査 | あり |
---|---|
得意な取扱い案件分野 | 全分野 (特に、Yahoo!ショッピング・Amazon・楽天市場の物販系) |
再訪問期間 | 90 日 |
最低支払金額 | 1,000 円 |
振込手数料 | 無料 |
バリューコマースを運営しているのはバリューコマースという東証一部上場の企業で、A8.netと同等の信頼性を担保しています。
また、バリューコマースの特徴としては、様々な分野の広告案件を抱えており、且つ、他のASPが抱えていない大手企業の案件を抱えています。
バリューコマースの会員メリット・会員登録手順に関する記事はこちら

アクセストレード
会員登録審査 | あり |
---|---|
得意な取扱い案件分野 | ・金融系(特に株、FX(外国為替)、暗号資産(仮想通貨)) ・通信系 ・ゲーム系 |
再訪問期間 | 90 日 |
最低支払金額 | 1,000 円 |
振込手数料 | 無料 |
アクセストレードの取扱いアフィリエイトの中では、
- 通信系
- ゲーム系
- 金融系
の企業広告案件を多く取扱っています。
金融分野の中でも、
- 株・CFD・先物・iDeCo・積立NISA
- FX(外国為替)
- 暗号資産(仮想通貨)
これらの内容でアフィリエイトを始めようと考えている方は、アクセストレードに会員登録する事を勧めます。
アクセストレードの評判・特徴・会員登録手順、froglinkに関する記事はこちら

afb
会員登録審査 | あり |
---|---|
得意な取扱い案件分野 | 美容・健康系 転職・就職系 |
再訪問期間 | 90 日 |
最低支払金額 | 777 円 |
振込手数料 | 無料 |
afbは、
- 美容・健康系
- 転職・就職系
それぞれの分野の企業広告案件を多く取り揃えています。
2019年のアフィリエイト・カンファレンスの調査によるとafbは、パートナー満足度率が「5年連続 No.1」になっています。
afb会員メリットと会員登録手順に関する記事はこちら

JANet
会員登録審査 | あり |
---|---|
得意な取扱い案件分野 | 金融系(特にクレジットカード) |
再訪問期間 | 60 日 |
最低支払金額 | 1,000 円 |
振込手数料 | 無料 |
JANetはASPの中でも後発な為、企業広告案件数は
- A8.net
- バリューコマース
と比較すると少ないですが、 特徴としては
- 大手企業の広告案件が多い
- 報酬額が他のASPより少し高めに設定されている事が多い
- クレジットカード関係のアフィリエイト案件を多く保有している
が挙げる事が出来ます。
JANetの特徴と会員登録手順についての記事はこちら

TCSアフィリエイト
会員登録審査 | あり |
得意な取扱い案件分野 | 金融系(FX、証券会社、仮想通貨) |
再訪問期間 | 60日 |
最低支払金額 | 3,000円 |
振込手数料 | ・楽天銀行・・・50円 ・その他・・・3万円未満:160円 3万円以上:250円 |
大手ASPと比較すると企業広告案件は少ないですが、金融系(特に投資関連)の企業案件を多数持っています。
TCSアフィリエイトの特徴と会員登録手順についての記事はこちら

物販・金融・転職系アフィリエイト取扱いのお勧めASP
- 物販系
- 金融系
- 転職・就職系
これらのジャンルに強みを持つASPをそれぞれ紹介していきます。
物販系アフィリエイト取扱いのお勧めASP
物販系アフィリエイト取扱いのお勧めASPは、もしもアフィリエイト一択です。
もしもアフィリエイトの会員メリットと会員登録手順の記事はこちら

A8.netやバリューコマースでも物販系アフィリエイトを取扱っていますが、もしもアフィリエイトは
- 他ASPと比較した場合の報酬料率の高さ
- アフィリエイト・リンクツール(かんたんリンク)の使いやすさ・見やすさ
- 楽天市場・アマゾン・Yahoo!ショッピング商品広告リンク提携の審査基準の緩さ
これらの優位性を備えています。
物販系アフィリエイトを取扱っているASPを
- 報酬料率
- リンクツールの充実度
- 振込手数料 等々
の項目で比較、更に効率的なアフィリエイトリンクの使い方を説明した記事もありますので、是非ご覧になって下さい。

楽天市場の商品・サービスの広告アフィリエイトのおすすめのやり方に関する記事はこちら

Amazonの商品・サービスの広告アフィリエイトのおすすめのやり方に関する記事はこちら

金融系アフィリエイト取扱いのお勧めASP
金融系アフィリエイトは更に
- 株・CFD・先物・iDeCo・積立NISA
- FX(外国為替)
- 暗号資産(仮想通貨)
- クレジットカード
- ネット銀行 等々
と細かいジャンルに分ける事が出来ます。
また、それぞれ運営会社も異なります。
- 株・CFD・先物取引・iDeCo・積立NISA・・・証券会社
- FX(外国為替)・・・FX業者
- 暗号資産(仮想通貨)・・・暗号資産(仮想通貨)業者
- クレジットカード・・・カード会社
- ネット銀行・・・銀行
上記のジャンル毎にお勧めのASPを紹介します。
株・CFD・先物取引・iDeCo・積立NISA・暗号資産(仮想通貨)の広告案件取扱いおすすめASP
- 株・CFD・先物取引・iDeCo・積立NISA・・・証券会社
- 暗号資産(仮想通貨)・・・暗号資産(仮想通貨)業者
これらのアフィリエイト広告取扱いのお勧めASPはアクセストレードです。
アクセストレードの評判・特徴・会員登録手順、froglinkに関する記事はこちら

ASP毎に、取扱っている企業広告案件も異なっています。
- 株・CFD・先物取引・iDeCo・積立NISA・・・証券会社
- 暗号資産(仮想通貨)・・・暗号資産(仮想通貨)業者
それぞれの企業広告案件をASP毎にを比較した記事もあるので、興味のある方は是非ご覧になって下さい。
株・CFD・先物取引・iDeCo・積立NISAアフィリエイト取扱いのお勧めASPについての記事はこちら

暗号資産(仮想通貨)アフィリエイト取扱いのお勧めASPについての記事はこちら

FX(外国為替)の広告案件取扱いおすすめASP
FX(外国為替)の企業広告案件を多数扱っているASPはTCSアフィリエイトです。
TCSアフィリエイトの特徴と会員登録手順についての記事はこちら

TCSアフィリエイトは単価が高額なFX(外国為替)アフェリエイト広告だけでなく
- 株・CFD・先物取引・iDeCo・積立NISA・・・証券会社
- 暗号資産(仮想通貨)・・・暗号資産(仮想通貨)業者 等々
の投資分野にも強みを持っているASPです。
FX(外国為替)アフィリエイト取扱いASPを企業広告案件毎に纏めた記事もありますので是非ご覧になって下さい。

ネット銀行・クレジットカードの広告案件取扱いおすすめASP
ネット銀行・クレジットカードの企業広告案件を多数扱っているASPはJANetです。
JANetの会員メリット・会員登録手順に関する記事はこちら

転職・就職系アフィリエイト取扱いのお勧めASP
転職・就職系アフィリエイト取扱いのお勧めASPは、afbです。
afb会員メリットと会員登録手順に関する記事はこちら

転職・就職系アフィリエイト取扱いASPを企業広告案件毎に纏めた記事もありますので是非ご覧になって下さい。

以上、
- ブログ収益化の仕組み
- ブログでお勧めの収益化方法
についての説明になります。
コメント